発毛・育毛、AGA・薄毛治療なら水戸中央美容形成クリニック


薄毛クリニックに初めて行くときは、何を持参すればいいのか、どのような流れで診療されるのかなど、さまざまな疑問が思い浮かぶのではないでしょうか。初めて薄毛クリニックに行くときに緊張したり、忘れ物をしたりするのを防ぐために、準備物や当日の流れをチェックしておきましょう。ここでは、薄毛クリニックに行くときの準備や診療の流れなどについて詳しくご紹介します。
薄毛クリニックとは、薄毛専門で診療しているクリニックのことです。皮膚科や美容皮膚科の医師が担当するため、薄毛の原因が円形脱毛症や牽引性脱毛といったものでも対応できます。治療は他のクリニックで行うことになる可能性がありますが、薄毛に悩んだときは薄毛クリニックを受診するとよいでしょう。
薄毛クリニックに行くときは、次のように準備しましょう。
薄毛クリニックに行くときは、保険証を持参しましょう。薄毛治療には保険が適用されませんが、診断されるまでは本当に保険適用外の薄毛かどうかわかりません。例えば、円形脱毛症の治療では、一部の治療に対して保険が適用されます。別のクリニックで治療を受けることになったとしても、薄毛クリニックの初診時には念のため保険証を持参しましょう。
薄毛治療を受ける際は、どのような服装でも問題ありません。ただし、帽子は脱ぐことになるため、帽子を被るのであれば着脱しやすいものを被ってください。
頭皮の状態をチェックされるため、複雑な編み込みの髪型だと診察に支障をきたす可能性があります。また、ワックスをつけすぎてベタベタしているのも避けた方がよいでしょう。
薄毛クリニックを受診する際の流れについて詳しく見ていきましょう。
薄毛クリニックに電話やメール、WEBサイト経由で予約を取ります。WEBサイト経由で予約を取る場合は、こちらが空いている日時を指定できるケースや折り返し予約日時の連絡がくるケースなどがあります。すぐに予約時間を確定したいのであれば、電話で予約するとよいでしょう。
予約した日時に受診します。薄毛クリニックで他の患者と顔を合わせずに済むように調整している場合があるため、予約時間を守って受診しましょう。
受付で名前を伝えて、保険証を提示しましょう。このときの対応はクリニックによって異なります。
問診票への記入が必要なクリニックもあります。体調や薄毛の気になるところ、持病など、さまざまな情報を記入します。書き切れない内容はカウンセリングのときに医師に伝えましょう。
問診票への記入が終わったら、名前を呼ばれるまで待ちます。呼ばれたら診察室に入り、診察を受けましょう。薄毛の症状が現れ始めた時期、薄毛が気になる部分などを質問されます。また、実際に目で見て薄毛の状態を確認したり、手で触れたりもします。
薄毛の遺伝的要因を調べたり、薬の使用が可能かどうかを調べたりするために血液検査を行うことが一般的です。検査結果が出るまでには1~2週間かかるため、初診は検査だけで終わる場合があります。
検査の後に再診して、治療を開始します。血液検査がない場合は初診で治療まで進みます。治療法は薄毛の種類によって異なりますが、内服薬や外用薬、頭皮に薬を注射するメソセラピー、自毛植毛などがあります。
薬物療法の場合は、薬を処方してもらうだけです。
薬を処方してもらいます。処方せんをもって近くの薬局やドラッグストアに行き、薬を受け取りましょう。院内処方をしている場合は、薬を受け取ってそのまま帰宅できます。
薄毛クリニックを初めて受診すると、薄毛を治療できたかのような感覚に陥る場合があります。1回の治療で満足して通わなくなると、薄毛が再び進行するかもしれません。また、処方された薬は用法用量を守って使用する必要があります。
このような注意点を守りつつ、少しでも薄毛が早く改善するように、次のようなセルフケアを始めてみてはいかがでしょうか。
正しい方法で洗髪することで、髪や頭皮へのダメージを抑えることができます。
爪を立てて洗ったり二度洗いしたりすると頭皮がダメージを受ける恐れがあります。また、洗髪の後はタオルドライをしてからドライヤーで乾かしましょう。タオルドライをしない場合、ドライヤーで乾かすのに時間がかかります。
温風を当てる時間が長すぎると頭皮が乾燥する恐れもあるため、タオルドライで水滴をある程度取り除いてからドライヤーを当てることが大切です。
睡眠や食事、運動などを見直して、健康な頭皮と髪を維持しましょう。睡眠不足は成長ホルモンの分泌が低下することで、髪の成長が遅くなることに繋がります。また、食事はタンパク質やミネラル、ビタミンなどが不足して、健康な頭皮と髪が形成されにくくなります。そして、運動不足だと頭皮への血流が悪くなり、栄養が届きにくくなるのです。
早く寝る、寝る前に強い光刺激を避けるなどして睡眠を見直しましょう。そして、1日3食、規則正しく食事をとるとともに、主食と主菜、副菜、汁物のバランスがとれた献立を意識してみてください。運動に関しては、ランニングや水泳のような激しい運動は不要です。ウォーキングやジョギング、散歩、サイクリングなど、適度な運動を長く続けましょう。
頭皮に赤みやかゆみ、湿疹などの異常が現れたら、できるだけ早く対処しましょう。炎症が強くなると、抜け毛が増える恐れがあります。市販薬を使うのもよいですが、原因に合っていない場合は悪化する恐れがあるため、まずはクリニックを受診しましょう。
薄毛を放置すると進行する可能性があるため、薄毛に気づいた時点でまずは薄毛クリニックを受診しましょう。早めに治療を始めることで、治療費の軽減にも繋がります。
薄毛クリニックを受診する際は、まずは予約を取りましょう。他の患者と出会わないように配慮されているクリニックもあるので、予約日時は必ず守るようにしてください。また、医師から継続的に通うことを推奨された場合は、それに従うことが大切です。薄毛は、治療が遅れると頭皮が透けて見える範囲が広くなり、コンプレックスも強くなる恐れがあります。
薄毛に気づいた時点で、まずは薄毛クリニックを受診しましょう。