発毛・育毛、AGA・薄毛治療なら水戸中央美容形成クリニック

お問い合わせ専用フリーダイヤル 0120-007-763

薄毛が心配になったら!すぐできるセルフチェック方法とやるべきこと

前髪の生え際が後退してきた・・・。頭頂部が薄くなった気がする・・・。など、薄毛が心配になった場合は、今すぐセルフチェックをしてみましょう。そして、セルフチェックの結果に合わせて、適切に対処することが大切です。ここでは、薄毛が心配になったら今すぐやってみたいセルフチェックの方法と対処法について詳しくご紹介します。

◆薄毛のセルフチェックの方法

薄毛のセルフチェックの方法は、鏡を見て前髪の生え際や頭頂部のボリュームを見るだけです。以前よりも、前髪の生え際が後退していたり、頭頂部の地肌が見えるようになっていたりする場合は、薄毛が進行している可能性があります。

ただし、このような目に見えて薄毛が進行している場合ばかりではありません。薄毛が徐々に進行しているものの、見た目に大きな変化がないため、気づくことができない場合もあります。そのため、薄毛リスクを調べるセルフチェックについても確認しておきましょう。

次の項目に3つ以上当てはまる場合は、薄毛が進行しているか、これから薄毛になる可能性があります。

・髪が弱々しくなってきた
・短い毛や細い毛など成長途中の抜け毛が増えた
・枕やシーツに抜け毛がたくさんついている
・パートナーや家族から薄毛を指摘された
・家族や親族に薄毛の人がいる
・夜遅くまで起きていて睡眠不足になっている
・偏食しがちで、栄養バランスが悪い
・常にストレスが溜まっている
・お酒を飲みすぎてしまうことが多い
・頭皮の皮脂の分泌が多くてベタベタしている

当てはまる項目が多い場合は、薄毛になっていない方も注意しておいた方がいいでしょう。

◆薄毛の可能性が高い場合の対処法

薄毛の可能性が高いことがわかった場合は、どのように対処すればいいのでしょうか。次のように対処しましょう。

まずはクリニックを受診する

薄毛の可能性が高くても、本当に薄毛とは判断できません。そのため、まずクリニックを受診して、医師の意見を聞くことが大切です。また、薄毛にもAGAや脂漏性脱毛症、ひこう性脱毛など様々な原因があり、それぞれに合わせた対処が必要です。

医師であれば、薄毛の原因に合わせた治療法を提案できます。できるだけ早く対処すれば、それだけ早く薄毛を改善できるでしょう。

生活習慣を見直す

薄毛の原因を問わず、生活習慣が間接的に薄毛に関係しているといわれています。例えば、AGAは男性ホルモンのテストステロンがジヒドロテストステロンに変化し、髪の成長を阻害することが原因ですが、生活習慣が乱れていると、そもそも髪の成長に悪影響が及び、薄毛を促進させてしまうのです。

脂漏性脱毛症は、皮脂の過剰分泌が元々の原因ですが、睡眠不足や脂質の摂りすぎや、ストレスなどが皮脂の分泌を増やします。このように、生活習慣を見直すことは、薄毛に悩む人に欠かせない対策となっています。

具体的には、睡眠と食生活、運動習慣を見直しましょう。良質かつ十分な睡眠は、髪や頭皮の正常な代謝に欠かせません。そして、食生活に関しては、髪を育てるために必要な栄養の摂取に関わっています。運動習慣は、血行が良い状態を維持し、栄養を頭皮へ届けることに繋がるのです。

このような生活習慣を整えれば、薄毛だけではなく、生活習慣病の予防にも繋がります。

ストレスケアをする

過度のストレスは、血管を収縮させて頭皮への血流の低下を招くため、結果的に髪が栄養不足になります。ストレスは、生活習慣の乱れ、人間関係の問題、疲労、育児など様々な原因で溜まるため、いかに溜め込まないかが重要です。

生活習慣を整えるのはもちろんのこと、1日に1回は好きなことするなど、毎日こまめにストレスを解消させましょう。また、人間関係の問題がある場合は、解決に向けて積極的に動き、育児の負担が大きい場合は家族で分担するなどしてください。

全ての問題を解決することは難しいかもしれませんが、少しでもストレスを減らせるようにしましょう。

シャンプーを見直す

頭皮環境が乱れたり髪がダメージを受けたりしている場合は、シャンプーが原因となっている可能性があります。使用しているシャンプーの洗浄力が強すぎないか、正しく洗髪できているか見直しましょう。

シャンプーには、洗浄力が強い高級アルコールシャンプー、洗浄力がマイルドなアミノ酸系シャンプー、髪や頭皮に優しい石けんシャンプーなどがあります。高級アルコールシャンプーを使っていたところ、頭皮がカサついたり、湿疹ができたりした場合は、他のシャンプーを試してみてはいかがでしょうか。

ただし、洗浄力が弱すぎると、余分な皮脂をしっかり洗い流せないため、脂漏性脱毛症のリスクが高まります。自分に合ったシャンプーを見つけることが大切です。

また、洗い方のポイントとして、シャンプーをしっかり泡立てて、32~35℃程度のぬるま湯で洗いましょう。洗浄成分が髪や頭皮に残らないように、丁寧にすすいでください。

頭皮マッサージを習慣づける

頭皮マッサージには、頭皮の血流を促す効果が期待できます。決まった方法はありませんが、シャンプーのときに、気持ちがいいと感じるところを指の腹で適度に押してみましょう。頭を両手でつかむようにして、頭皮を動かすイメージでマッサージすることがポイントです。

入浴後にドライヤーで髪を乾かす前にマッサージしてもいいでしょう。そのときは、ヘアトニックを使うと、摩擦を抑えられます。摩擦すると頭皮が乾燥するため、洗髪中や入浴後以外のタイミングでマッサージする場合は、必ずヘアマッサージ用のオイルなどを使いましょう。

◆薄毛の可能性が低い場合

薄毛の可能性が低い場合には、どのような行動をすればいいのか詳しくみていきましょう。

家族や親族に薄毛の人がいないか思い返す

AGAは、遺伝が深く関係しているといわれています。特に、母親や母方の祖父・祖母にAGAの人がいると、子供もAGAになりやすいことがわかっています。そのため、家族や親族に薄毛の人がいないか思い返すことが大切です。

今、薄毛になっていなくても、家族や親族に薄毛の人がいる限り、自分もいつAGAになるかわかりません。いち早くAGAに気づくためにも、どれだけ可能性があるのかを確認しておきましょう。

薄毛に繋がる生活をしていない考える

薄毛に繋がる生活をしていないか考えて、問題点を解消しましょう。現在、薄毛になっていなくても、乱れた生活を続けていると、髪や頭皮の健康が損なわれて、様々なトラブルが起こる恐れがあります。

忙しくて栄養バランスを考える余裕がない場合は、スーパーの総菜を活用したり、サプリメントで栄養を補ったりするといいでしょう。睡眠に関しては、少しでも熟睡できるように、部屋の室温や湿度を調節したり、寝る前のスマホやテレビを見るのを避けたりすることが大切です。

◆まとめ

薄毛が心配になったら、セルフチェックをしましょう。薄毛の可能性が高い場合は、できるだけ早くクリニックを受診して、原因に応じた治療を受けることが大切です。薄毛の可能性が低くても、家族や親族に薄毛の人がいないか調べたり、生活を見直したりしましょう。

水戸中央美容形成クリニック フリーダイヤル:0120-007-763

私たちにお任せください。担当医が親身に対応いたします。

クリニック紹介
  • HARG治療について
  • 症例とQ&A
  • 料金表
  • 毛髪コラム
  • 女性の薄毛治療
  • 当院は自由診療のクリニックです。公的保険については適用範囲外となります。